
あおもりカシスの会
- 2018年3月23日
3月のあおもりカシス
あおもりカシスの会 石岡会長園地に伺い、現在のあおもりカシスの様子を見てきました。 先月に比べると雪解けが進み、カシスの枝頭が20~30cmほど見えてきたところです。 4月には園地の土も見えてくるので、また皆様にお知らせしたいと思います。 ◎あおもりカシスの様子(左:2月、右:3月)

あおもりカシスの会
- 2018年3月12日
カシス・レーズン・くるみを使ったパウンドケーキ
混ぜて焼くだけの簡単レシピ ▼材料(20×8cmのパウンド型) カシス果実:100g 砂糖(A):50g 薄力粉:230g ベーキングパウダー:小さじ1 バター:80g 砂糖(B):80g 卵:2個 レーズン:40g クルミ:40g ▼作り方 (下準備) ・オーブンを160度に予熱する。 ・カシス果実と砂糖(A)を軽く潰しながら煮詰めておく。 ・バターと卵は常温に戻しておく。 ・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。 ① ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで泡立器で練り、砂糖(B) を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。 ② 溶き卵を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせ、煮詰めたカシス50g、レー ズン、クルミを加え混ぜ合わせる。 ③ 振るっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムべらで底から 生地をすくいあげるようにしながら、練らずにざっくりとよく混ぜ合わ せる。 ④ パウンド型に生地を入れ、数回打ちつけて余分な空気を抜き、中央をへ こませるように表面をならす。 ⑤ 160度に予熱したオーブンで、60~70分程度焼く

あおもりカシスの会
- 2018年3月5日
WA・BI・SA「香ほろん ダブルベリー」/株式会社ヨックモック
平成30年3月7日(水)から、日本橋三越本店にて限定販売される新商品の御紹介をいたします。 洋菓子の伝統的な美味しさに、和の趣を取り入れて創り上げたお菓子ブランド「WA・BI・SA(ワビサ)」(株式会社ヨックモック)で、オンリー・エムアイ 春のキャンペーン商品 日本橋三越本店限定『香ほろん ダブルベリー』を3月7日から販売開始いたします。 ※オンリー・エムアイ:お客様の声をもとに三越伊勢丹が企画した商品です。 春の訪れを感じさせるような、パッと華やぐパッケージに、乙女心をくすぐるベリーの味わいを詰めました。 青森県産「黒すぐり」と信州安雲野産「木いちご」を使用し、希少な国産素材にこだわった価値ある一品となっております。 春らしい華やかなパッケージはプチギフトや春のお花見にもお薦めです。 2つのベリーの香り、色彩、甘酸っぱさに魅了される、香ほろんの春の新味をどうぞお楽しみください。 ▼商 品 名 香ほろん ダブルベリー ▼発 売 日 平成30年3月7日(水) ▼内 容 量 4個入(1袋2個入×2袋) ▼販売価格 432円(税込)

あおもりカシスの会
- 2018年3月1日
カシスドレッシングサラダ
程よいカシスの酸味と甘みがあるドレッシングサラダレシピ ▼材料(3人分) ※ドレッシング2~3回分 カシス果実:60g リンゴ酢:大さじ2 オリーブオイル:大さじ3 サラダオイル:大さじ1 玉ネギ(すりおろし):大さじ1 レモン:1/3(レモン汁小さじ1) ハチミツ:小さじ1 しょうゆ:少々(2~3滴) 塩:小さじ1/4 砂糖:小さじ1/4 ▼作り方 (下準備) ・レモンは果汁を搾る。 ・玉ネギをすりおろす。 ① カシス果実を、冷凍のままミキサーに入れてかき混ぜ、細かくする。 ② ボウルにオリーブオイルとサラダオイルを入れる。 ③ ①とすりおろした玉ネギ、レモン汁を加えて軽く混ぜ合わせる。 ④ リンゴ酢、ハチミツ、しょうゆ、塩、砂糖を一気に加え混ぜ合わせる。 (ハチミツと砂糖はお好みで) カシスならではの赤紫色は見た目も鮮やかで視覚的にも楽しめます。 酸味のあるドレッシングはサラダに良く合います。