About Us
-あおもりカシスの会-
これまでの歩み
弘前大学農学部 教授 故 望月 武雄氏(土壌肥料学)が、研修外遊中に、ドイツで黒房すぐりの苗木提供の申し出を受けたが、旅程の途中につき保留。その後、ドイツから黒房すぐりの苗木を取り寄せた。
望月氏が、青森市筒井の自宅庭に植栽。その後、育成した黒房すぐりを、教え子である当時の青森市農林部長を通じて、特産化のために青森市農業指導センター(現青森市農業振興センター)に株分け、寄贈。
青森市農業指導センター(現青森市農業振興センター)で増殖した苗木を、青森市管内農協婦人部へ提供し、栽培を始めた。
青森市南農協婦人部(現青森市農協女性部南支部)で、黒房すぐりジャムの試作に取り組む。
青森市の呼びかけにより、「青森市管内農協婦人部農産加工振興会(事務局:青森市)(現あおもりカシスの会)」が発足。ジャムやジュースの試作に取り組む。また「1人1本運動」を展開し、急速にカシスの栽培が広がった。
手造り黒房すぐりジャムを製品化・販売開始
「あおもり黒房すぐりの会(現あおもりカシスの会)」へ改称 会員100名弱
10月10日「目の愛護デー」に設立された任意団体「日本カシス協会(現一般社団法人日本カシス協会)」の設立発起人に、日本を代表する産地として参画。 青森市長が協会副会長に就任。
青森市内の学校給食にカシスジャム、カシスゼリーが導入
青森市内の保育園・小学校に、あおもりカシスの会からカシスの苗木を寄贈
第1回カシスサミット(主催:日本カシス協会)出席(東京) 7月23日を「カシスの日」と定めた。
「あおもりカシスの会」へ改称
第2回カシスサミット(主催:日本カシス協会)出席(青森市)
あおもりカシスなまち推進会議 開催
「日本カシス協会(現一般社団法人日本カシス協会)」主催で、カシスの最先端栽培技術が確立されているニュージーランド視察へ参加。(あおもりカシスの会役員)
あおもりカシスの会ロゴマークを商標登録
第3回カシスサミット(主催:日本カシス協会)出席(東京)
第1回世界カシス早摘み選手権 開催
第4回カシスサミット(主催:日本カシス協会)出席(東京)
あおもりカシスなまち推進会議 開催
CSR(収穫ボランティア)導入
第2回世界カシス早摘み選手権 開催
第3回世界カシス早摘み選手権 開催
青森市内小学校12校にカシス植栽(既存樹活用校1校)
各地域毎に カシス栽培の指導者を配置する体制をとるため、カシスの栽培経験や技術力が高い指導者をカシスマイスターとして認定。
あおもりカシス栽培マニュアル作成
あおもりカシスの一次加工品(ピューレ、果汁)販売開始
青森市内小学校11校にカシス植栽
あおもりカシス栽培講習会①(剪定と管理)開催/青森県総合社会教育センター[4/18]
青森の正直商談会2012 出展/青森産業会館[6/4]
ベジラジオ 出演/FM青森[6/18]
あおもりカシス栽培講習会②(栽培の基本と増やし方) 開催/青森市役所本庁舎[6/18]
農商工コラボマーケット 出展/ホテル青森[6/26]
あおもりカシスマイスター研修会① 対象会員出席/青森市荒川市民センター[6/27]
目揃会 開催/ねぶたの家 ワ・ラッセ[7/4]
今日もあさぷり 出演/RABラジオ[7/24]
イオン青森県産品フェア めじゃー市 出店/イオン青森店[7/27~7/29]
第4回世界カシス早摘み選手権 開催/八甲田憩いの牧場[7/28]
カシスシンポジウムin青森 開催/リンクステーションホール青森[7/31]
参観デー 出店/青森市農業指導センター[8/11]
東北イオン会合同見本市 出展/岩手県産業文化センター[8/23、8/24]
あおもりカシスマイスター研修会② 対象会員出席/青森市荒川市民センター、役員園地[9/4]
青森市中央卸売市場食育祭 出店/青森市中央卸売市場[9/30]
イオンフードアルチザン「あおもりカシス食の匠倶楽部(イオンリテール㈱、青森県、青森市、あおもりカシスの会)設立。[10/3]
ビジネスマッチ東北2012秋 出展/夢メッセみやぎ[11/8]
あおもりカシスマイスター研修会③ 対象会員出席/役員圃場[12/4]
「食の逸品コンクール料理王国100選 2013」に、あおもりカシス(冷凍果実)が認定[12/6]
青森県特別栽培農産物認証(節減対象農薬不使用・化学肥料不使用)の取組みを開始。
あおもりカシスの生産量が初めて10トンを超える。(H25年産 約10.2トン:前年産6.6トン)
知事とのまるごと元気トークに参加。
あおもりカシスの会ホームページ開設[1/18]
あおもり食の商談会 出展/ホテル青森[2/5]
あおもりカシス生産量拡大研修・検討会 開催/青森県観光物産館アスパム[3/4]
あおもりカシス栽培講習会①(栽培の基本と増やし方)開催/青森市役所本庁舎[5/29]
青森の正直商談会2013 出展/青森産業会館[6/13]
農商工コラボマーケット 出展/ホテル青森[7/2]
目揃会 開催/ねぶたの家 ワ・ラッセ[7/4]
あっぷるワイド テレビ出演/NHK青森[7/19]
イオン青森県産品フェア めじゃー市 出店/イオン青森店[7/19~7/22]
第5回世界カシス早摘み選手権 雨天中止[7/27]
参観デー 出店/青森市農業指導センター[8/10]
東北イオン会合同見本市 出展/ビッグパレットふくしま[8/21、8/22]
アンテナショップ等合同商品提案会 出展/青森県観光物産館アスパム[9/12]
青森県フェア 出店/イオン広島府中店[11/1~11/4]
ビジネスマッチ東北2013 出展/夢メッセみやぎ[11/17]
「食の逸品コンクール料理王国100選 2014」に、あおもりカシス(ピューレ)が認定[12月]
あおもり食の商談会 出展/ホテル青森[1/28]
食の発掘商談会in盛岡 出展/ホテルメトロポリタン盛岡[2/3、2/4]
あおもりカシス栽培講習会②(最新情報)開催/青森県総合社会教育センター[3/18]
「あおもりカシス植樹祭/会長園地(青森市浪岡)」開催。青森市立浪岡北小学校3年生(47名)と苗木36本を植樹。[5/13]
あおもりカシス栽培講習会①(栽培の基本と増やし方)開催/青森市役所本庁舎[5/28]
目揃会 開催/ねぶたの家 ワ・ラッセ、青森市役所浪岡庁舎[6/25、6/30]
青森の正直商談会2014 出展/青森産業会館[6/26]
あおもりTODAY ラジオ出演/RABラジオ[7/15]
あおもりカシス収穫体験(青森市立浪岡北小学校)開催/会長園地(青森市浪岡)[7/15]
イオン青森県産品フェア めじゃー市 出店/イオン青森店[7/19~7/21]
第5回世界カシス早摘み選手権 開催/八甲田憩いの牧場[7/26]
参観デー 出店/青森市農業指導センター[8/9]
あぐりずむ ラジオ出演/TOKYO FM[9/2]
食の発掘商談会in仙台 出展/メルパルク仙台[9/4、9/5]
青森県フェア 出店/イオン幕張新都心店[10/3~10/5]
東北イオン会合同見本市 出展/ビッグパレットふくしま[10/8、10/9]
め~ど~in青森フェア 出店/イオンモール鶴見緑地[10/10~10/14]
青森のうまいもんフェア 出店/イオン広島府中店[10/31~11/3]
ビジネスマッチ東北2014 出展/夢メッセみやぎ[11/6]
青森県フェア 出店/イオン新瑞橋店[12/5~12/7]
カシスチューハイPRキックオフイベント 開催/イオン青森店[12/16]
カシスケーキ クリスマスプレゼント(イオンリテール㈱)開催/青森市立浪岡北小学校[12/16]
「食の逸品コンクール料理王国100選 2015」に、あおもりカシス(特別栽培)が認定[12月]
FOOD MATCH AOMORI 2015(あおもり食品展)出展/ホテル青森[1/26]
あおもりカシス栽培講習会②(最新情報)開催/青森県総合社会教育センター[3/23]
第5回世界料理学会inHAKODATE 青函食材見本市 出展/函館国際ホテル[4/20、4/21]
あおもりカシスの会交流会 開催/青森市荒川市民センター[4/25、6/16]
授業 総合的な学習の時間 講師及び発表会の審査員/青森県立青森南高等学校[5/15、8/28、10/30]
あおもりカシス栽培講習会①(栽培の基本と増やし方)開催/青森市役所本庁舎[5/28]
全国バーテンダー技能競技大会 出展/仙台サンプラザホール[6/14]
目揃会 開催/ねぶたの家 ワ・ラッセ、青森市役所浪岡庁舎[6/23、6/24]
青森の正直商談会2015 出展/青森産業会館[6/25]
あおもりカシス収穫体験(青森市立浪岡北小学校)開催/会長園地(青森市浪岡)[7/1]
ダイドードリンコスペシャル日本の祭り青森ねぶた(カシスPR) CM出演/BS12[7/4]
アップルワイド(カシス特集) テレビ出演/NHK青森[7/14]
ATVわっち!!農music 農life(収穫体験、ジャム作り) テレビ出演/ATV青森テレビ[7/22]
7/23カシスの日(今年の収穫状況)ラジオ出演/FM五所川原[7/23]
イオン青森県産品フェア めじゃー市 出店/イオン青森店[7/25]
第6回世界カシス早摘み選手権 開催/八甲田憩いの牧場[7/25]
授業 総合的な学習の時間 講師/青森市立浦町小学校[7/28]
青森こだわり食物誌 掲載/隔月刊あおもり草子[8/1]
参観デー 出店/青森市農業指導センター[8/9]
アグリフードEXPO東京2015 出展/東京ビックサイト[8/17~8/19]
第20回ぐるなび商品展示会for飲食店 出展/セルリアンタワー東急ホテル[9/16]
東北イオン会合同見本市 出展/ビッグパレットふくしま[10/7、10/8]
授業 総合的な学習の時間 講師/青森市立橋本小学校[10/23]
青森県フェア 出店/イオン板橋店[10/29~11/1]
青森県フェア 出店/イオン広島府中店[10/30~11/3]
全国バーテンダー技能競技東北地区大会 出店/ホテル青森[11/15]
青森県フェア 出店/イオン新瑞橋店[12/11~12/13]
青函・北海道新幹線開業フェア商談会 商談/ねぶたの家 ワ・ラッセ[12/21]
農林水産省地理的表示(GI)登録産品第1号登録[12/22]
農林水産省地理的表示(GI)登録産品第1号登録 青森市長報告会/青森市役所市長室[12/22]
第21回ぐるなび商品展示会 出展/ホテルブリランテ武蔵野[1/12]
広報あおもり「地理的表示登録産品への登録決定!」掲載[1/15]
Yo!Hey!サンデー開通!痛快!新幹線の旅 ラジオ出演/STVラジオ[1/17]
農林水産省地理的表示(GI)登録産品第1号登録 青森県知事報告会/青森県庁知事室[1/21]
FOOD MATCH AOMORI 2016(あおもり食品展)出展/ホテル青森[1/29]
第21回ぐるなび商品展示会 出展/セルリアンタワー東急ホテル[2/1]
北海道・東北・北陸ビジネスマッチングin東京 出展/東京交通会館[2/2]
地理的表示登録産品事例報告会(中国四国ブロック:GIサポートデスク)事例報告/岡山市[2/4]
あおもりカシス店頭販売記念イベント 開催/あおもり北彩館アスパム店[2/15]
首都圏ビジネス交流拠点商品選定個別商談会 参加/はまなす会館[2/16]
日本アクセス東北エリア春季展示商談会 出展/夢メッセみやぎ[2/17]
地理的表示登録産品事例報告会(東北ブロック:GIサポートデスク)事例報告/仙台市[2/24]
月刊 料理王国(4月号)「品種改良を加えていない本来のカシスの味わいを青森の地で」掲載[3/5]
あおもりカシス栽培講習会②(最新情報)開催/ねぶたの家ワ・ラッセ[3/17]
北海道新幹線開業 青森県産品フェア 出店/さくら野百貨店青森本店[3/25~3/27]
北海道新幹線開業記念イベント 出店/新青森駅[3/26、3/27]
あおもりカシス剪定講習会 開催/青森市役所本庁舎[4/8、4/9]
料理王国VOL.260「青森県東青地域あおもりカシス」掲載[4月]
あおもりカシス栽培管理記録簿を作成し、会員からの提出を義務づける。
あおもりカシス栽培講習会①(栽培の基本と増やし方)開催/青森市役所本庁舎[5/25]
スーパーJチャンネルABA 水トク!「いま注目のあおもりカシス」テレビ出演/青森朝日放送[5/25]
第11回食育推進全国大会 GI紹介/ビッグパレットふくしま[6/11、6/12]
目揃会 開催/アウガ、青森市役所浪岡庁舎[6/22、6/23]
東北六魂祭まるっと青森広場 出店/ねぶたの家ワ・ラッセ 西の広場[6/25、6/26]
青森の正直商談会2016 出展/青森産業会館[6/30]
東北おいしいマルシェin二子玉川ライズ 出店/二子玉川ライズ中央広場[7/1~7/3]
食命人セミナー 講師/アートホテルカラー青森[7/16]
第7回世界カシス早摘み選手権 開催/八甲田憩いの牧場[7/23]
北海道新幹線開業記念 北海道うまいもんサミット 出店/函館駅前[7/30、7/31]