あおもりカシス栽培講習会

あおもりカシスの栽培講習会が平成29年5月24日(水)に開催されました。

この講習会は、あおもりカシスの会へ新規で加入した方々を対象に、毎年開催されています。

青森市農業振興センターの職員を講師に迎え、カシスの栽培スケジュール、植え付けや施肥方法などを学びました。

講師の説明を受け、参加者はメモを取ったり積極的に質問をしたりと、真剣に取り組んでいました。

講習会終了後、あおもりカシスの苗木配布がありました。

今回配布された苗木は、今年の3月に挿し木で育ったもので、3年後に収穫を迎えます。生育が楽しみですね。

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。