RAB学苑「あおもりカシスジャムと簡単スイーツづくり」参加者募集

青森の豊かな自然の中で栽培された「あおもりカシス」を使って、カシスジャムとスイーツを作ってみませんか。

あおもりカシスの会 理事 棟方 芳子氏を講師に迎え、カシスジャム、スイーツづくりの他に、「あおもりカシス」のお話を聞きながら、参加される皆様でお茶会も楽しみます。

「あおもりカシス」は、地理的表示保護制度(GI)の第1号登録で、ポリフェノールなどが豊富に含まれているため、健康志向の方、食育に関心がある方には、ピッタリな教室となっています。

また、転勤で来られた方、仲間づくりをしたい方、親子で一緒に楽しむ方、初心者の方などの参加も大歓迎です。

子どもから大人まで楽しめますので、ぜひご参加ください。

日時 : 平成29年5月21日(日曜日)11時00分~12時30分
会場 : サンロード青森3階 RAB学苑教室(青森市緑3丁目9-2)
講師 : あおもりカシスの会 理事 棟方 芳子

持参 : エプロン、三角巾、手拭き、マグカップ

定員 : 20名(最小人数8名)

      ※ 最小人数に達しない場合、中止もしくは延期となる場合がございます。

メニュー : あおもりカシスジャム(1人〈親子〉/1瓶持ち帰り)

        カシスパンケーキとカシス入りクリームのワッフル風

        カシス紅茶

参加費 : 1,700円(税抜)  ※ 受講料1,000円(税抜)、教材費700円(税抜)

締切日 : 平成29年5月15日(月曜日)18時00分まで

お申込み・お問合せ先 

 RAB学苑

  住所  〒030-0845 青森市緑3丁目9-2

  TEL  017-723-1341

  HP   http://www.rabgakuen.com

     ※日曜日・祝日・水曜日の午前はお休み

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。