2019年(平成31年)

2019年(平成31年)

ブルーフォレスト/赤坂エクセルホテル東急 【販売終了】

「おいしいダイニング東北」のイベントを開催。(1月:青森・秋田・岩手)

青森県産のカシス果汁とりんごジュースを使用したスパークリングカクテルです。

シュワっと爽やかな口当たりと、酸味と甘さの絶妙なバランスが美味しさの決め手です。

あおもりカシスソーダ

   /あおもりバル街vol13 青森シェフ’チーム 【販売終了】

​新町キューブ出店「青森シェフ’sチーム」が作ったあおもりカシスソーダです。

爽やかなカシスの酸味がソーダによく合い、スッキリとしたナチュラルな味わいです。

※あおもり産品料理として、八甲田牛を使用した『ローストビーフ』も作っていただきました。

そらふうせん/有限会社松栄堂

​手の平から風船が空に上昇するイメージのふわっと丸い蒸しカステラで、健康素材である

プロテオグリカンが入っています。

味はカシスあん、小豆あん、りんごあん、抹茶あん、かぼちゃあんの5種類です。

そらふうせん2.jpg

WHAT A WONDERFUL CHOCOLATE(あおもりカシス)

                  /SWEETEST DAY

カシスピューレを贅沢に使用し、カカオの風味とカシスの酸味が調和した味わいに

仕上がっています。

IMG_0320-1.jpg
>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。