あおもりカシスの収穫が始まりました

 

平成29年6月28日からあおもりカシスの収穫が始まりました。

平成29年6月18日のあおもりカシス

  平成29年6月25日のあおもりカシス

 6月下旬の2週間で、急激に着色し成熟した様子が分かりますね。

あおもりカシスの収穫は、7月の約1ヶ月間で、焼け付くような真夏の陽射しの中、小さな果実を傷つけないように、生産者が一粒ずつ丁寧に手摘みで行います。

熟練した生産者でも1時間にわずか1.5kg程度しか収穫することができない贅沢なフルーツです。

今年も、安全で品質の良い、美味しいあおもりカシスをお届けします!

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。