あおもりカシスを活用する新規事業パートナー募集

 あおもりカシスの会では、カシスの食品以外の分野における活用検討及び商品化について連携する新たなパートナーを募集します。

 当会で栽培しているカシスは、およそ40年前にドイツから青森市にやってきた品種で、以来品種改良は行わずに大切に育ててきた、いわば本物のカシスの味 や香りを受け継ぐ品種で、この特徴を活かし、スイーツやジュース・リキュール等の食品分野での商品開発やそれに伴う原料の供給を行ってきました。
 そのような中、近年では、ポリフェノールを始めとするカシスの持つ優れた栄養成分による緑内障の進行抑制効果、アンチエイジングなどの健康機能性等、新たなカシスの可能性に注目が集まり、様々な研究がされるようになってきました。
 そこで、生産量日本一を誇る「あおもりカシス」として、国産カシスの普及を目指すために、新たな分野で連携できる事業者様を募集いたしますので、ご興味をお持ちの事業者様がいらっしゃいましたら、当会事務局までぜひお問合せ・ご応募ください。

◆募集期間
 平成27年2月20日(金)~3月6日(金)

◆カシスの栄養成分等について
 青い森の食材研究会HP(カシス) http://www.21aomori.or.jp/kinou/sozai/post-7.html
 日本カシス協会HP http://j-cassis.jp/

◆ご応募、お問合せはこちら
 《あおもりカシスの会事務局》
 青森市あおもり産品販売促進課内 TEL 017-734-2297(平日8:30~17:00)
 E-mail:aomoricassis1985@gmail.com

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。