あおもりカシス摘み取り体験会/八甲田憩いの牧場

平成29年7月8日(土)、生産量日本一を誇る「あおもりカシス」に親しんでもらうため、一般社団法人 青森市観光レクリエーション振興財団とあおもりカシスの会が、あおもりカシス摘み取り体験会を行いました。

当日は、陽射しが強く真夏を感じさせる暑さでしたが、35名の参加者にお集まりいただき、ゆったりと流れる時間の中で、1時間半ほど摘み取りを楽しみました。

親子で摘み取る量を競い合ったり、大きな果実だけを選別して摘み取ったりと、参加者は思い思いの時間を過ごしていました。

今回の参加者には、一般社団法人 青森市観光レクリエーション振興財団から、カシスシャーベットも振る舞われました。

あおもりカシス摘み取り体験会は、来年も行う予定ですので、たくさんの参加をお待ちしております。

 

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。