あおもりカシス新聞/青森市立橋本小学校

11月9日(水)、青森市立橋本小学校5年生の皆さんが作った『あおもりカシス新聞』の発表会が行われ、その発表の場に参加させていただきました。

9月に児童の皆さんが事務局へ取材に来て以来、どんな新聞が完成するのか大変楽しみにしておりました。

当日は、グループごとに発表が行われ、「地理的表示保護制度(GI)」「あおもりカシスの機能性」「歴史」「レシピ」など、写真やイラスト、グラフも盛り込まれ、非常に細かく紹介されていました。取材の時だけではなく、「あおもりカシス」について時間をかけて自分達なりに勉強していた様子がわかる内容に、とても引き付けられ感心しました。

児童の皆さん、学校関係者の皆様、ありがとうございました。

※各新聞の画像をクリックすると拡大します。

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。