学校給食 -あおもりカシスジャム-

今週、青森市内各地区の小中学校の学校給食で、あおもりカシスジャムが登場しました。

あおもりカシスの会では、日本一の生産量を誇るあおもりカシスを知ってもらい、児童・生徒にあおもりカシスをより一層身近に感じていただきたいと思っており、カシスジャムをパンにつけて美味しそうに食べる児童のみなさんの笑顔を届けたく、本日青森市立金沢小学校にお邪魔いたしました。

協力いただいたのは、2年1組の児童の皆さん。とても元気いっぱいで「カシスが大好き!」と答えていただきました。カシスジャムたっぷりのパンを頬張るみなさんの笑顔をご覧ください。

学校関係者の皆様ならびに、児童のみなさんのご協力まことにありがとうございました。今後もこのような機会がございましたら、お邪魔させていただきたいと思っています。

あおもりカシスの会では、手作り黒房すぐりジャムの販売も行っています。

カシスと砂糖だけで作ったジャムで、甘み・酸味のバランスが良く無添加・無着色です。プレザーブタイプで、果実の粒々とした食感が楽しめます。

【手作り黒房すぐりジャム取扱店舗】

青森市内:ふるさとショップアイモリー(ワ・ラッセ内)、A-FACTORY、イオン青森店

東京都内:AoMoLink~赤坂~(港区)

>「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」とは

「あおもりカシスの会」は、1985年に組織されたあおもりカシスの生産者団体です。

会ではあおもりカシスの生産・加工・販売と普及活動を推進していますが、
生産者の高年齢化による収穫量減少やPR不足によるマーケット認知度の低さなど、複数の課題を抱えてます。

魅力あふれるあおもりカシスを地元のみなさんがもっと知って、食べて、健康につながって、さらに生産活動に協力していただける。
そんな持続可能な生産消費サイクルができれば、私たちの暮らす青森が持続可能な地域社会になる、つまりSDGsの実現に繋がると私たちは考えています。